FC2ブログ

【こっちは】23:10UP…遅くてごめんなminne新作【寒いぞ】

こんばんは (∵)<イエーイ(何も思いつかない)  工藤マリ絵です。
ギョールディンヴィーグェですね。あ、ゴールデンウィークですね。宇宙語
みんな東北に花見に来る場合は何があってもコート着てこないと凍死するぜ!
気ぃつけて万全を期してホッカイロとか持ってきてな!
こっちは戦場だからな!(4割位嘘です)
本日は、
23時10分頃にminneに新作7種アップです!
何卒、お越しいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします…いつも遅くなっちゃう…ベソベソ

以下、本日のラインナップですベソベソ…

minne-item4159-(2).png
minne-item4159-(4).png

朝露キュートレプレ・ラビットキーホルダー
「朝露」をターコイズブルーのオーバルチャームで表した、くりくりした赤い瞳の白ウサギのマスコットキーホルダーです。
「レプレ」はイタリア語で「野うさぎ」を意味します。
フラワータッセルや、淡い色のフリンジもついています。
SIZE : マスコット 10 ✕ 5.5cm


minne-item4160-(2).png
minne-item4160-(4).png

オデットハートレイク・折畳ミラー
ピョートル・チャイコフスキーによって作曲されたバレエ音楽。
ヒロインである呪いをかけられ白鳥になってしまったプリンセスのオデットをイメージした、白鳥のカボション、湖の水を表したブルーのパーツで彩った、ブルーのハート型ミラーです。
折畳になっており自立する便利なミラーです。
SIZE : 9 ✕ 10cm


minne-item4161-(2).png
minne-item4161-(3).png

イリスの虹彩・パフュームボトル
ギリシア神話に登場する虹の女神「イリス」。
「イリス」はギリシア語で「虹」を意味し、英語では目の「虹彩」は「イリス」から由来する「アイリス」と言います。
虹、瞳をイメージした、ピンクベースに、蝶の翅、チャーム、虹色のチャームを彩った、パフュームボトル(香水瓶)です。
SIZE : 12.5 ✕ 8cm


minne-item4162-(2).png
minne-item4162-(3).png

ウルフバートシザー・ハサミ
ヨーロッパで紀元800年~1000年の間に製造されたとされる、バルト海沿岸地域の武装船団である「ヴァイキング」の剣「ウルフバート」。
純金属で鍛造されており、時代とそぐわない非常に高い技術で仕上げられている「ウルフバード」をイメージした、銅色ベースに、様々な装飾を施したハサミです。
SIZE : 15 ✕ 6cm


minne-item4163-(2).png
minne-item4163-(4).png

花風の雲兎・ラビットセット
桜の花を散らすように、春に吹く強めの風「花風」。
春の風に毛が揺れる雲のようなふわふわなうさぎのぬいぐるみに、風をイメージした、グレーストライプのリボン。
そのリボンにターコイズチャームを付けたヘアゴム。
頭にはブルーの可愛らしいミニハットをかぶった、ラビットセットです。
SIZE : 10 ✕ 14cm


minne-item4164-(2).png
minne-item4164-(3).png

エリナシエイニーの森・ジュエリーボックス
「エリナシエイニー」は「針鼠(はりねずみ)」の学名です。
針鼠が水を飲む様子をイメージした、水と花が豊富な爽やかな森のように装飾したジュエリーボックスです。
湖をハーバリウムで表現しました。
針鼠のマスコットや、フラワー、チャームなどたくさんの装飾で彩っています。
SIZE : 9 ✕ 13 ✕ 7.5cm


minne-item4165-(2).png
minne-item4165-(4).png

レヴィアタンの卵・エッグケース
旧約聖書に登場する、「ねじれた」「渦を巻いた」という意味のヘブライ語が語源の海の怪物。
伝統的には巨大魚や爬虫類で描かれるが、後に「海蛇」や「海竜」等の姿で描かれる海獣「レヴィアタン」の卵をイメージした、ブルーのエッグ型ケース(小物入れ)です。
SIZE : 7 ✕ 4.5 ✕ 5cm

--------------

何卒よろしくお願い申し上げます!
スポンサーサイト




更新通知希望の方は下記ボタンをクリック!

少しでも気に入っていただけましたらランキングボタンポチリをお願いいたします( ˊᵕˋ )

手芸・ハンドクラフトランキング

プロフィール

工藤マリ絵

Author:工藤マリ絵
長年、デザイン系、イラスト等趣味としておりましたが、最近はレジン等を使用し、アクセサリー・小物・雑貨などのハンドメイド作品の販売をしております。
スタイリッシュさはないですが、どこかクセのある個性的なアクセサリー・雑貨を創っております。
今後も鋭意努力いたす所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

全記事表示リンク

検索フォーム