2019/03/23
【ずっと】22:30UP! minne新作6種【ここに居なよ】
こんばんは (∵)<夜も来たで! 工藤マリ絵です。あああ…今年も白鳥がシベリアに帰ってしまう…
ちなみに、子供の頃のレジャーの一つに「白鳥に餌をあげる」というのがありますんねん。
主な餌は「リンゴの皮」「リンゴ刻んだやつ」「食パンの耳」「かっぱえびせん」があります。
「食パンの耳」「かっぱえびせん」は高級品故にカモメがかっさらっていくので、「ちょっとカモメ マジうざくね?」みたいなディスがはいります。
なんか、「昨日見た夢」みたいに語りますが、同郷の輩ならわかってくれる。
そんなこんなで
本日は、
22時30分頃にminneに新作6種アップです!
何卒、お越しいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします((((っ´θ`)っ
以下、本日のラインナップです_| ̄| Σ・∴’、-=≡( ՞ਊ ՞)
春先レウィシアバニー・ラビットキーホルダー
和名は「岩花火(イワハナビ)」。
花言葉は「熱い想い」等。
北アメリカのロッキー山脈沿い、乾燥した砂地に自生するスベリヒユ科レウィシア属の宿根草。
花火のような形で、鮮やかなピンク色の花「レウィシア」と、白いウサギをイメージした、ラビットマスコット付きキーホルダーです。
ハーバリウムボトル、ビッグフリンジもついています。
広宇のダストステイル・壁掛け時計
流星群を生む流星物質を放出している水性及び小惑星「母天体(ぼてんたい)」。
母天体となる彗星が太陽に接近すると、水などの揮発成分にともない、大量のダストが放出されドーナツ状に分布し、それを「ダストトレイル」と言い、地球から見ると「流星群」のとなります。
そんな流星群をイメージした、星空と翼、流れ星のように垂れ下がるゴールドチェーンの壁掛け時計です。
爪とぎブランシュ・グルーミングセット
爪切り・耳かき・毛抜・ハサミがコンパクトにセットされた、身だしなみに必須のグルーミングセット。
キュートにピンクベースにハーバリウム、白猫、リボン、ピンク系のパーツで装飾した、女性用グルーミングセットです。
「ブランシュ」はフランス語で「白」という意味です。
漂いグラシアレス・ラウンドケース
「氷河に乗っかったペンギンが海を漂う」様子をイメージしました。
シルバー色のラウンド型のピルケースの上に、だらけているコウテイペンギンのマスコット、光を受けた氷をイメージした、虹色に光る鉱石パーツ等を配置しました。
キラキラと幻想的で、ペンギンが可愛らしい、ファンタジックなラウンド型ピルケースです。
ブルーペタソスのオレーユ・ラビットセット
古代ギリシャ時代誕生した、小さなクラウンにブリムのついた帽子の起源「ペタソス」をイメージしました。
ブルーベースに様々な装飾を施したミニハット、ライトブラウンのウサギのぬいぐるみ、シュシュ、ブローチのセットです。
フランス語で「耳」を「オレーユ」と言います。
薄紅のジナンドロモルフォ・パフュームボトル
生物において1つの個体の中に雄・雌の両特徴もつ突然変異「雌雄モザイク」。
蝶の雌雄モザイクは左右非対称の翅となります。
そんな幻想的な美しさを持つ蝶をイメージした、ピンク&ホワイトの蝶の羽の装飾、また、ピンクパーツの装飾を施した、アンティークなピンクのパフュームボトル(香水瓶)です。
--------------
何卒よろしくお願い申し上げます!
スポンサーサイト
更新通知希望の方は下記ボタンをクリック!
少しでも気に入っていただけましたらランキングボタンポチリをお願いいたします( ˊᵕˋ )