FC2ブログ

【元素記号】22:50UP! ミンネ新作【選手権】

こんばんは (∵)<Pa(プロトアクチニウム) 工藤マリ絵です。
どうも、好きな元素記号は「Te(テルル)」です。
理由は可愛いからです。
もしくは「Og(オガネソン)」です。
理由はなんか言いたくなるからです。
唐突の「かっこいい元素記号選手権」からで失礼いたします。
本日は、
22時50分頃にminneに新作6種アップです!
何卒、お越しいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします( ˊᵕˋ )<遅めでごめんね。

以下、本日のラインナップです(☝◉ਊ ◉)☝<Be:ベリリウム

minne-item4073-(2).png
minne-item4073-(3).png

白マスクのソラ・キャットバッグチャーム
顔・胸元・お腹・手足部分にホワイトが入った模様の白黒猫で、口元が白い猫のことを「マスク」と呼びます。
白色マスク模様の猫「ソラ」(日本で人気の猫の名前)という猫のマスコットバッグチャームです。
スプーン、ベージュフリンジ、グリーンスフィアチャームも付いています。


minne-item4074-(2).png
minne-item4074-(4).png

春雲パーティクル・キーホルダー
「雲」を構成する水滴や氷結晶(氷晶)のことを「雲粒」=「クラウド・パーティクル」と呼びます。
春に出る雲を閉じ込めた一粒の玉をイメージした雲模様のスフィアチャームのキーホルダーです。
ブルーフリンジ・パールチャームもついています。


minne-item4075-(2).png
minne-item4075-(4).png

空色のダブルハルパー・ハサミ
ギリシア神話にて、英雄「ペルセウス」が、蛇髪の怪物「メデューサ」を退治する時に使った刀。
湾曲した刃が特徴で、相手に引っ掛けるように切り裂くのが特徴の珍しい形をしています。
そんな「2刀のハルパー」をイメージした、ゴールドベース、ターコイズのパーツで彩った、上品な中型のハサミです。


minne-item4076-(2).png
minne-item4076-(3).png

アンナのハミング・パフュームボトル
アマツバメ目ハチドリ科に分類される鳥。
頭部がメタリックピンク、体がホワイトとライトブリーンの、まるで一輪の花のようなハチドリ「アンナハチドリ」をイメージした、前面にピンク色のスフィアチャーム、背部に蝶の羽がついた、可愛らしいパフュームボトルです。


minne-item4077-(2).png
minne-item4077-(3).png

虹根本の白ウサギ・ラビットセット
アイルランドの民話では、「虹の根本には宝物がある」とい言い伝えられています。
そんな宝物のある虹の根本にいる白ウサギをイメージした、ピンク色の目の白ウサギ、ストライプ&ブラウンのリボンに虹色パーツメインの飾りをつけたヘアゴム、時計モチーフのキーホルダーのセットです。


minne-item4078-(2).png
minne-item4078-(4).png

春愁のブリギット・ジュエリーボックス
ケルト神話に登場する女神。
アイルランドで広く信仰されており、金属細工、豊穣、家畜、作物の実り、そして詩の女神とされている「ブリギッド」。
「インボルク」は、春の訪れを祝うケルト民族のまつりで「ブリギット」の祭日ともされています。
そんな春の訪れの象徴である女神「ブリギット」をイメージした、春色のハーバリウムもついた華やかなジュエリーボックスです。

--------------

何卒よろしくお願い申し上げます!
スポンサーサイト




更新通知希望の方は下記ボタンをクリック!

少しでも気に入っていただけましたらランキングボタンポチリをお願いいたします( ˊᵕˋ )

手芸・ハンドクラフトランキング

プロフィール

工藤マリ絵

Author:工藤マリ絵
長年、デザイン系、イラスト等趣味としておりましたが、最近はレジン等を使用し、アクセサリー・小物・雑貨などのハンドメイド作品の販売をしております。
スタイリッシュさはないですが、どこかクセのある個性的なアクセサリー・雑貨を創っております。
今後も鋭意努力いたす所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

全記事表示リンク

検索フォーム