2018/04/24
【その花の名は】22時UP 本日のminne新作一覧【フリーザ様】
こんばんは (◉ε◉*))) 工藤マリ絵です。
花の季節でございます。
お家に植えたクロッカス。
紫のクロッカスが強すぎて、多年草過ぎて毎年毎年生えてくる。
黄色とか白のクロッカスもあったはずなのに、紫クロッカスが強すぎて他のカラーが淘汰された。
そんなフリーザ様みたいな紫クロッカスに、ボクはなりたい(ポエミー)
本日、22時00分頃にminneさんに新作6種販売致します。
何卒、よろしくお願いいたします( ☌ω☌)
「Creema」さん でも販売中でございます。
こちらも何卒、よろしくお願いいたします <(._.)>
----------
あ、適当にナナカマドとか植えちゃうと大木になるよ!
あと、言葉では言い表せない感じのキモい虫が大量に(以下略)
ナナカマドのヤバさを語りたい。今日のラインナップです。
小さなトリゴノティス・イヤリング&ケース
和名は「胡瓜草(キュウリグサ)」。
花言葉は「愛しい人への真実の愛」。
葉や茎を揉むとキュウリのような香りが立つことが名前の由来となっています。
とても小さな青い五花弁の花を咲かせる「トリゴノティス・ペヅンクラリス」をイメージした、ブルーレジンパーツをメインに装飾したスフィア型ケース。
ライトブルーの小さなイヤリングのセットです。
大輪のデプラデニア・ブローチ
別名「マンデビラ」。
花言葉は「固い友情」「情熱」「危険な恋」等。
ボリビア原産の夾竹桃(きょうちくとう)科の花。
夏から秋にかけ、大輪の5弁花スクリュー形の花を咲かせます。
花色はピンクの「デプラデニア」をイメージしたピンク色のブローチです。
プロキオンの仔犬・ロケットペンダント
名前の意味は「犬に先立つもの」。
犬(おおいぬ座)のシリウスが昇ってくる少し前に、プロキオンが先に昇ってくるためこのように呼ばれています。
そんな「こいぬ座α星」の「プロキオン」をイメージした、ゴールド色オーバル型ロケットチャームに、オーロラブルー系装飾を施したロケットペンダントです。
明るい夜の二日月・パスケース
日没・1時間前後のまだ明るめの空に、とても細い月が見えることがあり、「繊月(せんげつ)」や「二日月(ふつかづき)」と呼ばれています。
そんな明るい夜に見える細く繊細な付きをイメージした、月のチャーム、カメオ、レジンパーツ、フラワー等、装飾を施したネイビーカラーのパスケースです。
チェーン、パールチャームが付いています。
ピンクチェッカーベリー・ネックレス&ピアス
アメリカ東北部原産のツツジ科の植物。
花言葉は「明日の幸福」。
丈夫で育てやすく、可愛らしい花と実で庭を彩る果樹「チェッカーベリー」。
希少種である、ライトピンクの大粒の実をつける、可愛らしい品種「ゴーテリアホワイトベリー」をイメージした、ピンクレジンパーツのネックレスとピアスのセットです。
ベツァルエルの箱・小物入れ
旧約聖書に記されている、十戒が刻まれた石板を収めた箱。
「聖櫃」「契約の箱」と呼ばれ、神の指示を受けたモーセが選んだ「ベツァルエル」が製作した「アーク・オブ・ザ・コヴィナント」をイメージした、天使のカメオ、ピンクパーツ、パール、ガラスストーン、樹脂パーツ、色々なパーツを飾ったウッド調のボックス(小物入れ)です。
(アップ時間は数分前後する場合もございます。何卒、ご了承いただければ幸いです)
※ 作品の性質上、お手元に届きました作品に多少臭いが残っている場合がございます。ご購入の際はその旨をご了承の上ご購入いただきますようお願い申し上げます。
よろしければランキング投票をお願い申し上げます<(._.)>
(上のランキングボタンをクリック!)
更新通知希望の方は下記ボタンをクリック!
少しでも気に入っていただけましたらランキングボタンポチリをお願いいたします( ˊᵕˋ )
コメント