2017/09/20
【雪国にて】本日のminne・Creema新作販売と夏の終わり【セミとバッタが死滅】
こんばんは ( ՞ਊ ՞)༄༅༄༅༄༅༄ 工藤マリ絵です。
「もー雨降ってるから写真取れないじゃないのー…」
のお休み確定パターンからの、一時の晴れ間出現である。
「うおおおおおおぉぉぉぉ(パシャパシャパシャパシャ)」と写真を取り、結局、深夜アップとなります。
不便で申し訳ない…明日のお昼休みでも見てくださいな…
本日、24時20分頃にminne・CreemaさんにUPの新作6種 です。(遅くてすみません…)
Creemaさんは「ハートミラー」「カメオブローチ」「ネックレス&ピアス」「ピルケース」4種を出品いたします。
何卒、よろしくお願いいたします┌(┐´ー`)┬┐
(アップ時間は数分前後する場合もございます。何卒、ご了承いただければ幸いです)
※ 作品の性質上、お手元に届きました作品に多少臭いが残っている場合がございます。ご購入の際はその旨をご了承の上ご購入いただきますようお願い申し上げます。
----------
血圧下がるし、暑いし、脇汗に過剰に反応してデオドラントコレクターになることもある「夏」ですが、終わりがくると本当に寂しい。哀愁。
特に日がだんだん短くなって、16時になると薄ら暗くて、そんな時「ああ…今日はもう、写真が撮れない…」と、絶望なわけです(それかい)
秋の良いところなんて、梨と…うん。秋好きです。
死にかけのセミを裏返す仕事が全盛期。今日のラインナップです。
ヒッポリュテの帯・ペーパーナイフ
ギリシア神話に登場する、アマゾーンの女王。
「ヘラクレス」の「12の功業」の課題の対象となった、「アレースの帯」を所持していた女王「ヒッポリュテ」の「帯」をイメージした、ライトバイオレットベースに、落ち着きのあるカラーの各種フラワー樹脂パーツ、ストーン&パールで彩った存在感のある柄、華やかながら落ち着きのあるペーパーナイフです。
ブラウニーに棲む家・ハートミラー
スコットランドや北部イングランドで伝承されている伝説上の妖精。
民家に住み着いてその家を栄えさせるなど、日本の座敷童子に近い存在である「ブラウニー」をイメージした、ライトブラウンの妖精カメオ、暖色系のストーン&パール&樹脂フラワーで彩った、シルバー色のハート型ミラーです。
薄雲の緋首輪ねこ・ブローチ
江戸時代、遊女薄雲太夫(うすぐもだゆう)が、愛猫のため、高価な緋縮緬(ひちりめん)の首輪、純金の鈴をつけたという話からイメージした、ライトオレンジの猫の顔カメオ、レッドスフィア、フラワー樹脂パーツ、ストーン&パールで彩った、ゴールド色装飾オーバル土台のブローチです。
照る山紅葉・ネックレス&ピアス
動揺「紅葉(もみじ)」:― 秋の夕日に照る山もみじ 濃いも薄いも數(かず)ある中に ―そんな歌詞をイメージし、紅葉の三色、レッド・イエロー・モスグリーンのスフィアで作った、ネックレス&アシンメトリーピアスのセットです。
円らなダッチラビット・ピルケース
ふっくらとした丸みのある体と、大きくしっかりした耳が特徴のウサギ。
性格は全体的に明るく人間好きな、イギリスで生まれたウサギの品種「ダッチ」をイメージした、ピンクのうさぎのカメオ、ピンクオーバルパーツ、樹脂フラワー、その他ピンク系パーツで彩った、シルバー色サークル型ピルケース(小物入れ)です。
枯樹生華(こじゅせいか)・檜皮簪
非情な困難の中で活路が開けることの例え、または、「枯れた樹に花が咲く」ということから、真心が相手に通じることを例えた四文字熟語「枯樹生華(こじゅせいか)」をイメージした、べっ甲調のベース簪に、樹脂フラワー、ストーン&パールで彩った、華やかながら落ち着きのある簪です。
よろしければランキング投票をお願い申し上げます<(._.)>(ボタンクリック)
更新通知希望の方は下記ボタンをクリック!
少しでも気に入っていただけましたらランキングボタンポチリをお願いいたします( ˊᵕˋ )
コメント