2018/07/30
【準備】23:10UP!本日のminne新作一覧【まあまあOK】
こんばんは (∵)<準備OK 工藤マリ絵です。
真夏のデザインフェスタの準備が終わりました。
「おめぇ必死か!」というお声が聞こえてきますが、必死なので、
8月4,5日【E-153】のガチガチになってるポンコツギャラリー
を見に来てくださいませ。
明日の宅配搬入の荷物を無事引き渡してホッと一息です。そのはずです。
それはそうと、高確率ヒューマンエラー(工藤の人為的ミス)が心配です。ポンコツなんで。
本日、23時10分頃にminneさんに新作6種販売致します。
何卒、よろしくお願いいたします(´。•ㅅ•。`)<いつも遅いね
----------
まず、当日、朝市の新幹線に乗るため、5時起きというのが高ハードルである。
アラームの音は優しい、優しすぎる。今日のラインナップです。
玉泉の烏蝶・バッグチャーム
夏の暑い日、体を冷やすため、水場で吸水をするミヤマカラスアゲハ。
美しい水と、青緑に光るカラスアゲハをイメージした、蝶のフィルムを封入した、薄水色の円柱形レジンパーツをメインに、フレーム、チャーム、ストーン&パールで彩った、大きなチャームのシルバー色バッグチャームです。
グレータッセル、ダークブルー鉱石パーツ、ハートビーズを付けております。
小さな扉の金の鍵・キーホルダー
ルイス・キャロル著の「ふしぎの国のアリス」。
ウサギ穴に落ち、その先でたどり着いた広間に落ちていた「金の鍵」と、「小さな扉」。
扉の先にある「美しい庭」と、扉を開ける「金の鍵」をイメージした、花びら入りライトパープルスフィアをメインにストーン&パールで彩った、ゴールド色の鍵のチャームのキーホルダーです。
モーブレッドタッセル、赤いアリスのプレートを付けております。
一花のナノブルー・ロケットペンダント
和名は「忘れな草」。
英語名は「フォーゲット・ミー・ノット(私を忘れないで)」。
騎士が恋人のため、川辺に咲くこの花を摘み贈ろうとしたところ、激しく流れる川に落ちてしまいました。
急流に飲まれゆく寸前に、この言葉を恋人に叫んだという、ドイツの悲恋話が由来となっています。
そんな小さな薄水色の花「ナノブルー」をイメージした、小さなラウンド型のゴールド色ロケットペンダントです。
エンリルの南・磁気コンパス
シュメール神話に登場する、「広野の女王」「風の女王」であり、後に、「南風の女神」となったとされる「ニンリル」をイメージした、ブラックのカメオ、フレーム、チャーム、ピンク系の各種パーツ、ストーン&パールで彩った、ゴールドカラーの方位磁針(コンパス)です。
錦衣サンセットモス・リボンバレッタ
黒をベースに金属光沢のあるグリーンの縦帯が入った前翅、後翅にはブルー、レッド、パープル等、虹の様に光り輝く紅斑が入っています。
翅に屈折した光が干渉しておきる構造色が美しく、「世界でもっとも美しい蛾」と形容されている「錦大燕蛾(ニシキオオツバメ)」=「サンセットモス」をイメージした、緑&ホワイトのリボンに、蝶を封入したオレンジ&グリーンのレジンパーツメインのチャームを飾った、リボンバレッタです。
沐浴のルサールカ・ジュエリーボックス
スラヴ神話に登場する水の精霊。
若くして命を落とした花嫁や、水の事故で亡くなった女性。
または、洗礼を受ける前に亡くなった赤ん坊などがなるという妖精で、豊穣神でもあると云われている「ルサールカ」をイメージした、ブルーのジュエリーボックスです。
(アップ時間は数分前後する場合もございます。何卒、ご了承いただければ幸いです)
※ 作品の性質上、お手元に届きました作品に多少臭いが残っている場合がございます。ご購入の際はその旨をご了承の上ご購入いただきますようお願い申し上げます。
よろしければランキング投票をお願い申し上げます<(._.)>
(上のランキングボタンをクリック!)
更新通知希望の方は下記ボタンをクリック!
少しでも気に入っていただけましたらランキングボタンポチリをお願いいたします( ˊᵕˋ )